海外で暮らしてからもう15年経ちますが、毎回日本に帰国する日が近づいてくると、気持ちが少しうきうきしてきます。
日本に帰ったら、何をしようかな、とか誰に会おうかな、とか何を買っておこうかな、とか色々考えてしまうんです。
海外に住んでいると、どうしても日本の食材がなかなか手に入らないので、帰国を利用して買いたいものリストを作って準備をしておきます。
今回はいつもより短いので、やれることも限られてしまいますけど。
中学生の息子はドイツでサッカー長期留学していました
いつもは子供と私の学校が冬休みに入る1月下旬から日本に帰国するのですが、今回は娘も私も学校を休んで日本に帰ります。
なぜなら、息子がドイツから日本にクリスマス休暇で帰ってくるからです。
息子は今年の夏から1人でドイツへサッカー留学しています。
私は海外で日本語教師をしているので、現在日本に住んでいませんが、息子がドイツへ行くとき、日本ードイツ間の往復チケットを買ってしまったので、必然的に息子の帰りのチケットは日本行きです。
さすがに、ドイツまで迎えに行く暇がないので、息子には1人で飛行機に乗って日本まで帰ってきてもらいます。
私と娘は、日本で息子を迎えるのを口実に、一時帰国することにしました。
日本で息子と6か月ぶりに再会したら、どうするか?
できるなら、日本でおいしい物をたくさん食べながらクリスマスや年越しをしたいところですが、娘も私も学校を長く休んではいられないので、息子を連れてまたパパのいる所へ戻ります。
来年はドイツへ親子サッカー留学?!
本来なら今年の夏から息子と一緒にドイツに住もうと思っていましたが、私の仕事の関係で息子1人で行かざるえなくなりました。
息子1人でドイツに行かせるのはとても不安でしたが、息子の希望を優先させ、息子の成長を願い、行かせることを決断しました。
もうすぐ2017年も終わります。そして、新しい年が始まります。
今まででのことを全てリセットして、新しいことを踏み出すのには、勇気がいります。
でも、子供の”今”が大事なのです。子供の”今”は今しかないのです。
来年は息子と娘と私の新しい挑戦の年になります。
これから親子でのサッカー留学の様子を書いていきます。